2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
太く巨大な竹ですら幾百幾万と吊り下げられたヒトビトの欲望に鎌首もたげざるをえない、げに深きは人の業…みたいなところに七夕の恐怖を覚えなくもないと思ってた去年までのおれなのですけど、ちょっと考えを改めたとゆうか。いやそれよりむしろ世界中でいち…
「あんたどこつかんでるのよ!」委員長が顔を赤らめながら怒鳴った。 ↓ 「あんたどこつまんでるのよ!」委員長が顔を赤らめながら怒鳴った。 原文がそもそもエッチな気がする。
深夜のエレベータって必ず各階にとまったりするじゃん、あれって防犯のためなんだってさ。へぇーそうなの? てことはあれか。エレベータを使って犯人が逃走しようとするのを足止めするってこと? などと答えましたところ「えぇ? 犯罪者と一緒になったとき逃…
その動員数たるや1リンクで7億を越すおばけサイトというのがあるそうですけど、そんじょそこらの強運、記事力じゃぁリンクを"通す"ことなんざできやしない。3つの関門を潜り抜けなきゃあ、あいつらおばけサイト、通称「沼」サイトからのアクセスは引き出せ…
未発表オリジナルの創作小説・イラストを募集します。テーマは「萌え」モチーフは「夏」で、200〜800字程度の日本語文章、またはラフな一枚絵を、回答で見せてください。 http://q.hatena.ne.jp/1151442461 やってみました。書いてから気付いた。テーマもモ…
おれたちは土曜早売りのジャンプを見るとついつい買ってしまう。毎週土曜日に買えたとしても結局は1週間待たねばならないのだから、何のアドバンテージもないのにそれでも買う。 じゃあ、月曜組や火曜組に比べて情報を先行入手できることに価値を見出してい…
暖簾に腕押しにしろ、糠に釘にしろ速度の問題なんだと思う。そのパンチが遅いから、あるいは打つ釘が遅いから手ごたえがないってことなんだろう。攻撃がある速度域に達すれば、暖簾だろうが糠だろうがダメージを与えられる。 常識。ことわざになるような常識…
両てのひらを広げ親指と親指、中指と中指をつけて大きな輪をつくってください。成人男性だとこれで円周54cmくらいの輪になるので、細川直美さんや広末涼子さんや安倍なつみさんのウェストになります。 信じられない! ガクガクブルブル 逆リンク! http://d.hate…
昨日、今日でカワユスデザインを目の当たりにしすぎて死んでしまいそう!カーワユスヲイカーワユスヲイ!http://pico.g.hatena.ne.jp/fixed/ タカノさんhttp://leftovers.g.hatena.ne.jp/odachi/ オダさんhttp://d.hatena.ne.jp/rikuo/ rikuoさん みなさん、…
「ちゃんとしてそうな男ってどんなのかな」 「ハンカチもってるとか」 「え? ハンカチ持ってなかったらどうやって彼女の涙を拭くんだい?」 だとか、 「ねえ、あいつ、わたしのこと見てる」 「おれもみてるよ」 だとか。オトナになるとそういうことがさらっ…
別にどうという話ではないのですけど、パイレーツ・オブ・カリビアンさんが第2弾どころか第3弾もでるよなんてことを聞いたとたん、「あたしら10年早かったよね」「時代がやっと追いついたって感じ?」みたいな声が聞こえてきたわけです。むしろおまえデッド…
ALICE'S ADVENTURES UNDERGROUND シリーズ http://www.yoshikocreationparis.com/collection/06ss-01.html (「>」を押すとコレクション見ることできます) これはヤバイ。マットな白コートした素材感と過剰にデコいカタチがどうにもこうにもヤバくて気になっ…
横文字を見るとたいていコマわりというか、その擬音が発せられるシーンというか、まあそういったものを想像するのが人の常と申しますか、例えばこういうの。 「モンゴメリ」⇒「モンゴっ」「メリっ」 なにかにつまづいて、のどを詰まらせたような声を漏らしな…
Bloomcosme.comさんのネイルアート・シール全プレ http://www.bloomcosme.com/entrypre.html ネイルアート・シールてどんなものかとんとわかってないのですけど、ようはデカールみたいなもんかなと思った。そんでじゃあ、このシールを1/144ザクのショルダー…
今週のネウロもやばい。ひらたく言うと、「これぞ漫画だ!」
こう。知り合いに赤ちゃん生まれたりするとどーしようもないくらい嬉しくなるわけですけど、これ何なんだろうね? 不思議です。 そんで世界とやらは広いのか狭いのかわかんないけど、まあ狭いと仮定して、お子さんが生まれるとまわりのみんなが「どーぞどー…
お気に入りの音楽聴きながら、好きな小説読んでたりなんかすると、小説とは何のつながりもないのにその音楽がある種テーマソングになったりしてしまう。ラジオから流れてくる懐メロが、ふいに中学生のときに読んでたハインラインを思い出させたりするような…
東京にいたりすると、家の近くに駐車場をもてたりだとか、東横線沿線に住むことができたりなんてことを「成功」って感じることがある。 そして頭のいい人らは、そんなん成功でもなんでもない、もっと長い目で、もっと大きな視点で「成功」ってものを考えなき…
昔ちょっとしたレストランで「んー、クワトロ・フォルマジオください」「えーそれどんなピザなの?」「えっとね。チーズが4種類載ってるヤツ」「イタリア語なんて、よく知ってるねー」みたいなやりとりしたことがあるのですけど、もちろんクワトロ=4ってい…
床を全部鏡にすれば、足にくくりつけた手鏡もバレないのではないかとひらめいたのですけど、でもそれだとミラー床エリアに足を踏み入れる女子高生がいないかもしれないなと思い至りました。ほら、床全部が鏡だと、ちょっとまぶしいし。すべってあぶないし。 …
モーゼってひげのおっさんのことを歌った歌があると聞いたことがあって、なんかエジプトかどっかの王様に追われて海を渡るところを描いているとかで、うろおぼえなのだけどたしか モーゼの割った海/ヤハウェの愛を確かめたくて/地中海の底をすりぬけてみた…
くそ重いアプリ走ったりなんだりして、ガガガっとPC固まったりするたびに思うのですけど。 今よりももっともっと地球がネットで覆われて、そのノードたる各人のPCも画面に見えないとこでいろんな情報が入っては出、出ては入るーみたいなことになった将来、ど…
大仰なタイトルで恐縮ですけれども、ナレッジとゆうか知識とゆうか、そーゆーものの価値を破壊する方法というのをいろいろ考えていてまして、そう。例えば料理のレシピ。人類がミャクミャクと築きあげてきたナレッジのカタマリたる料理レシピとゆうものを破…
ラヴぃアーティスト: リップスライムとくるり,RIP SLYME,くるり出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2006/07/05メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (196件) を見るhttp://youtube.com/watch?v=ihXwhyqdY_U (ブクマお気に入…
個人向け国債 2006年 夏篇 http://www.nomura.co.jp/cm/kojinmuke-natu/ いうなればCMは詰め将棋のようなものです。最終目的たる「彼女の魅力あるシーン」を引き出すために、女優に恥ずかしがらせずに、あるいはその意図を気付かれずに一手、一手積み上げ築…
任天堂さんがWiiがらみで商標登録をドバドバ出してると伺ったのですけど、その中に「!!M」とゆうのがありやがりまして、あーあーWiiのコントローラってばあっち向けたりこっち向けたりひっくりかえしたりできるってゆう、そのへんのからみだなと憶測するのが…
あとさっき「絶対領域」を「接待領域」と打ち間違えて、あーたしかにオーバーニーでのひざまくらとかちょう「接待領域」だと思った。うん。発想がおっさんすぎる。死ね。
例えば。今あなたが手にしているDOUGHNUT PLANTのチョコドーナツ。そのドーナツをドーナツたらしめているのは何はなくとも穴だと思う。かといって穴はまわりの生地部分がなくては存在しえない。存在しえないが、だがやっぱり穴にこそ価値がある。 もしあなた…
かばんをたすきがけにした女性を「ぱいすら(π/)」と呼ぶそうなのですけど、なるほどと思った反面、おれの中の何かが消えた。 こういう「命名によって、そのものが持つ魅力が消えてしまう」パターンに「絶対領域」という前例があって、おれこの言葉使いたくな…
メールフォームより 映画「タイヨウのうた」が「HINOKIO」に匹敵する赤メガネ映画だということはあまり知られていませんがお耳に入れておいたほうがいいと思いましたのでご連絡申し上げます。 !!! 公式(http://www.taiyonouta.jp/)のメニュー ⇒ "Live Lif…