福岡市営地下鉄のピクトグラム

週末ちょっと福岡に行っていたのですけれど、福岡市営地下鉄七隈線初めて乗ったよ。すごい。何がすごいって駅のピクトグラムがことごとくカワイくって、だって天神南なんて「通りゃんせ」をする童子っていう。

キャッチーなだけでなくピクトグラムに求められる一要素「わかりやすさ/おぼえやすさ」も兼ね備えているみたいで、いっしょに乗車していた幼児に「梅林は梅の花だよ」「福大前は鳥が帽子をかぶっているよ」「七隈は7つのクマだよ(テキトー」と教えたらその帰り道に「梅の花!」「鳥さん!」「1クマ、2クマ・・」と数えだすほどで幼児の頭にもするする入る福岡地下鉄ピクトグラムの覚えやすさ!
梅林梅林
福大前福大前
七隈七隈
さらには薬院大通「象の鼻に花」のファンシーさや、薬院「乳鉢」の化学でファーマシーでファンファンファーマシーさとか、ちょっと福岡すごすぎる、福岡ちょうすごい、福岡宇宙すごい。めんたいこおいしい!さんま明太食いたい。ハヨクワセイ、イマスグオクレ!
薬院大通薬院大通
薬院薬院
とかなんとか思いながら地下鉄に乗っていた週末でありまして、あと、祇園ピクトグラムを見るたびに、おれはカイジの橋を思い出してしまうのだけれど、だってこれはしょうがない。おれたちは森羅万象カイジ基準で暮らしているのですから、思い浮かべるなっていうのが・・・無理っ。せっ!せっ!・・・・・・押せっ!
祇園祇園
福岡市営地下鉄マップ http://subway.city.fukuoka.jp/eki/

うんこのはなし。

関連(?):id:kowagari:20050520:1116543368
数日前のひとのうんこ話のシリウマに乗りますけれども、そうゆえば昔SPLASHのエンドウさんが「酒を呑んだ次の日は必ずネバリグソになる法則」を発表していたことがあったやん?思うにあれは真理で、つまりオーシマ、おまえ昨日酒飲んだだろ?・・・とか得意顔で言われても、なんで君がおれのうんこの粘度を知ってるのか?あまつさえにぎりしめているのか。いいからトイレから出て行ってください。ここはナウなヤングの広場じゃない。おいらの空間です。二人で共同作業する場所じゃない。
といった昨夜の夢日記をお話させていただいたところで、こうゆうどうでもいいことばかり書いているのも何なので、ちょっと理系な話をさせていただくるに粘度関係の用語には絶対粘度と動粘度があります。そんで、ポワズ(CGS単位系)とかの絶対粘度の話よか、動粘度のほうが皆さん思い浮かべやすいはずで、だって動粘度の単位はm^2 s^{-1}長さの2乗x時間の−1乗なわけで、これすなわち今朝の皆さんのうんこの長さがいかほどで、排便所要時間がどれだけだったかでそのネバリ具合が、ひいては昨日のあなたの酒量が定量的にわかってしまうとゆう。日常生活に役立つ流体力学。学校の勉強もたまには役に立つもんでしょ?
あとうんこを流体力学で紐解くのはカレーは飲み物というウガンダさんの至言とも奇妙に符合するわけです。